“帰りにスーパーで買い物”で起こる夫婦のすれ違い
みなさん、おはこんばんちは。
大阪 注文住宅専門の工務店 WAKUWAKUハウスモデルハウス管理人のマナベです。
朝、目覚めて一番最初に気にする事は外が寒いか寒くないか?です。
はい、私は自転車通勤です。
バイク通勤や自転車通勤の方、毎日ご苦労様です。そのつらさメチャクチャ解ります!
冬が嫌いな私の通勤時のアウターは、雪だるまみたいに着ぶくれするほどのダウンジャケット。
これがまた断熱性と保温性に優れていて、それは羽と羽の間に空気を閉じ込めているからでこれは断熱材でも同じことで言えて…。
と、今日は断熱材の話じゃなくって。
今日は、「仕事帰りに買い物して来て」で起こりうる夫婦のコミュニケーションの話です。
たまご99円やから帰りに寄れたら買ってきてほしい
たま~に仕事帰りに、妻から緊急のLINE電話が来ます。
卵はココが安い、野菜はココが安い、肉はココのが美味しい、お米はココが安い。
周辺のスーパー、ドラッグストアの商品ごとの値段が完璧に頭に入っている、妻の買い物能力には本当に尊敬します。
私の家庭ではたまごの消費は激しく、料理の必需品です。
毎日頑張ってお弁当を作っている家庭でも特に消費が激しいと思います。
昨日もたまごを買ってきて欲しいと、仕事帰りにLINE電話がかかってきました。
もうあと2筋で家に着くという正直めんどくさかった場面ですが、めんどくさいを理由にすると帰ってから我が家が大変なことになるので
「分かった。買って帰るわ~。」
俺も成長したなぁ。と自分を褒めながら寒いけどUターンしてスーパーへ引き返しました。
だけど…。
時すでに遅し...売り切れ
奥さん達はいつ、どこでお得情報を仕入れてるん?!といつも感じます。
私のお目当ての安いたまごはGETできませんでした。
スーパーの他の商品も見ましたが、安いたまごだけが唯一売り切れでした。
他の通常値段のたまごはその横で高く積み上げられていましたが、毎月の食費を節約するため女性客は見向きもしません。
たまに買っていくのはあまり値段を気にしていない素振りの男性でした。
「売り切れやったからって高いの買っていくと怒られるんちゃうん?!」
心の中でその男性が良かれと思ってした事が裏目に出ないか、ちょっと心配になりました。
『売り切れてたらいらんからね。』
『●●円以下やったら買ってきて欲しい。』
私は妻からこんな言い方でお願いされます。
スタッフの横山さんも旦那さんにお願いする時、こんな感じだそうです。
何かをお願いする時、言葉足らずではなくちゃんと思っていることを言葉にしていたら余計な夫婦喧嘩は起こらないですよね。
私も過去に何度もこのスーパーの買い物の仕方で妻とケンカになって、このスタイルになりました。
過去に失敗したなら話し合って改善する事は大切ですね。
夫婦道とはこういった事の積み重ねだと思います。
それぐらいわかるやろ?はあなたの都合で、相手にはさっぱりわかりません。
相手に行動してもらいたい時、どうお願いすれば正しく動いてくれるか?
チラシの特価品、たまご99円から色んな人間模様が見えました。
私は売り切れていた99円たまごの代わりに他のたまごは買って帰りませんでした。
マナベ家ではこれが正解です。案の定、その日は寝るまでケンカなく過ごせました。
眠りに落ちる前ふと、通常値段のたまごを買った男性の事を思い出しました。
夫婦喧嘩はしたくない。家族仲良く暮らしたい。お金も時間も気持ちもゆとりを持ちたい。
【妻の笑顔が一番幸せ】を叶える家づくり
大阪 注文住宅専門の工務店WAKUWAKUハウス