こんにちは!大阪市で「ワクワクできる家づくり」を手がけるWAKUWAKUハウスです♪
鉄筋コンクリート住宅というと、頑丈だけれど無骨で高価。そんなイメージを持つ方も多いかもしれません。
けれど今、そのイメージを覆す新しい選択肢が登場しました。WAKUWAKUハウスの「RC-OSAKA DESIGN」は、RC造の性能をそのままに、デザイン性とコストバランスを追求した“美しいRC住宅”。静けさと強さ、そして暮らしを彩る素材の美しさを兼ね備えた、大人のこだわりを形にする家です。
鉄筋コンクリート住宅に、デザインの選択肢を
鉄筋コンクリート造──通称RC住宅と聞くと、性能は抜群だけど価格が高くて、そもそも自分たちには縁がないもの。そんなイメージを持っている方も多いかもしれません。今回WAKUWAKUハウスが新たに展開する「RC-OSAKA DESIGN」は、そんな常識を覆す、“大人のためのデザイン住宅”です。
この住宅の特徴は、RC造の高性能さをそのままに、デザイン性にも妥協しないという点。耐震性や防音性、耐火性などの機能はもちろん、素材そのものが持つ美しさを活かした空間が魅力です。工場で精度の高いコンクリートパネルを製作し、現場で組み立てる「RPC(プレキャスト工法)」を採用することで、品質を確保しつつコストも抑えています。
無骨と洗練が共存する、内外観のバランス
外観は、無駄をそぎ落とした直線的なフォルム。キューブ型のシンプルなシルエットが、街並みに洗練された印象を与えます。内装は、打ちっぱなしのコンクリート壁と天井。人工的でないグレーの色味や質感が、空間に静けさと重厚感をもたらし、家具や照明が映える背景になります。床材は、フローリングや自然素材のリノリウムを合わせることで、無機質さの中に温かみを感じられるバランスに仕上げます。
外装には、ドイツの高性能塗り壁材「Sto(シュトー)」を採用。マットな質感と繊細な陰影が、より一層建物の存在感を際立たせてくれます。エクステリアや外構のご提案も可能で、建物の“顔”から暮らしのトーンまで、一貫した世界観を大切にしています。
強さとしなやかさを両立する構造
RC-OSAKA DESIGNのもうひとつの魅力は、構造の柔軟性です。基本となる耐力壁以外は木造で間仕切り可能なため、将来的に内部空間を自由に変えていくことができます。
たとえば最初は広々としたワンルームのように使い、家族構成の変化に応じて部屋を区切ることも可能。防音性が高いので、2階を賃貸スペースにするなどの活用も現実的です。
メンテナンスのしやすさや高い耐久性も含め、RC住宅は“未来に開かれた家”といえるかもしれません。
美しさに妥協せず、性能にも妥協せず、自分らしい暮らしを丁寧に形にしたい方へ。静かで、強くて、美しい。そんな住まいが、RC-OSAKA DESIGNから始まります。
2025年1月にモデルハウスを着工し、3月にはいよいよ公開予定となりますので、お楽しみに!

